SSブログ

トーハク散歩 [新隠居主義]

トーハク散歩

DSC00286rs.JPG
DSC00252rs.JPG



 去年の年末に入院して以来めっきり脚腰が弱くなった感じだ。十日位の入院だからどうってことは無いはずなのだが、そのくらいの期間でもやっぱりベッドに寝ているというのは全体的に体力が落ちるものなんだろう。というわけで最近はできるだけ意識して歩くようにしている。

 と言ってもただ歩くだけでは面白くないからできるだけ美術館など趣味を兼ねた処をふらつきたいのだけれど、そうそう美術展ばかり行っていても金もかかるし…と思っていたところ昔の学生時代のことを思い出した。大学の頃ちょうど学生運動真っ最中の時で休講や授業があってもセクトが乱入してきて急きょ追求集会に変えられたり、ついにはロックアウトになるなど、ノンポリ(学生運動に参加していない学生は当時そう呼ばれていた)のぼくにはポッカリと時間が空くことが多かった。

 そんな時は大抵上野の国立西洋美術館(セイビ)か東京国立博物館(トーハク)で時間をつぶしていた。当時は西洋美術館の二階のテラスと国立博物館の正面のユリノキの大木の下がぼくの恰好の読書&昼寝場所だったと記憶している。当時としては常設展の入場料位の金額で一日ゆったりと過ごせる場所はなかった。今ならマンガ喫茶とかネットカフェとかゲームセンターとか色々とあるのだろうけれど、生憎というか幸いと言おうかそんなものはまだ無かった。まぁ少しお金がある時にはジャズ喫茶位だったかもしれない。ぼくの大学時代には周りには当時盛んだった麻雀をやる友人も居なかったから、それに時間を食われることもなかった。

 話を今に戻すと、そんな昔のことを想い出して上野の美術館界隈を散歩コースにしようと思い立ったのだけれど、それを後押ししてくれるようなことがあった。今は特別展も入れる年間パスを持っているのだけれど、昨日行ってみたら常設展ならば70歳以上はいつでもフリーで入れることが分かった。西洋美術館は65歳以上が無料なのでこの二館だけでも十分すぎる散歩コースが組めるわけだ。

 ぼくの場合、たいてい日暮里駅から谷中を抜けて藝大の横を通って上野公園に入るので距離的にもちょうどいい感じがする。さらにはこの二館とも基本的には常設展示物の写真撮影はオーケーなのでその意味でもこれから楽しみが増えたような気がする。昨日は早速正月特別公開の長谷川等伯松林図屏風にお目にかかった。これから散歩がてら自分なりに美術の勉強もさせてもらおうと思っている。


DSC00249rs.JPG
DSC00290rs.JPG



sun.jpg
Inkyoismlogo.gif



..
nice!(38)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

nice! 38

コメント 3

ナツパパ

わたしは、東博には鶯谷から行くことが多いです。
駅前の蕎麦屋さんが旨そうで入ってみたいと思いつつ、
なかなか機会がありません。
帰るときも鶯谷に出ればいいのですけれど、ついつい、
御徒町とかアメ横とか行っちゃうんですよねえ。
今度東博に行ったときは、忘れずに鶯谷に行こうっと。
by ナツパパ (2017-01-14 20:30) 

evergreen

私も先日行きましたが、十二神将の展示はドラマティックで良かったですね。
by evergreen (2017-01-16 08:53) 

coco030705

こんにちは。
トーハクやセイビに行くとき、私は上野駅から行くのですが、上野谷中という地名で、奥の細道を思い出しました。旅立ちの章段で「上野、谷中の花の梢、またいつかはと心ぼそし」というのがありましたね。これは中学時代の国語の先生が、丸暗記しなさいと強制してくれたのでいまだに覚えているんですよ。冒頭からこの旅たちの章まで。丸暗記ってすばらしいですね。そして昔はユニークな先生が何人もいたなぁと思いました。余裕のある時代だったんでしょうね。
by coco030705 (2017-01-21 18:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント