SSブログ

昭和五十一年1月号 [あの時の文春]


30年の時を越えて…  
あの時の文春  昭和五十一年1月号(1976)



 この前の年、昭和の元号で半世紀を迎えた日本はこの年から次の半世紀に入った。そして戦争が終わってから三十一年目の年に入り、「戦後という時代」から新たな時代へと変化をしてゆく年でもあったかもしれない。それは同時に戦後政治の総括を求められた年ともいえる。
 ここでこの年に起こった事についてクイズで三十年という距離感を確認してみたい。今に繋がるどの事柄がこの年に発生していたのだろうか。意外と近いものも、遠く感じるものもあるはずだ。

各問a~cから選んでください。答えは一つとは限りません
Q1.この年死去した中国の指導者は? (a.鄧小平、b.周恩来、c.毛沢東)
Q2.この年おこった政治スキャンダルは? (a.昭和電工事件、b.造船疑獄、c.ロッキード事件)
Q3.この年首相だった人物は? (a.三木首相、b.佐藤首相、c.大平首相)
Q4.この年就航した旅客機は? (a.ジャンボ・ジェット、b.コンコルド、c.トライスター)
Q5.この年の葉書の値段は? (a.10円、b.20円、c.50円)
Q6.この年生まれた力士は? (a.貴乃花、b.栃東、c.千代大海)
Q7.この年始まった人気テレビ番組は? (a.欽ちゃんのドンといってみよう、b.クイズ・ダービー、c.笑ってる場合ですよ)
Q8.この年あたったハリウッド映画は? (a.ロッキー、b.ランボー、c.プレディター)
Q9.この年流行ったピンクレディーのヒットソングは? (a.UFO、b.ペッパー警部、c.渚のシンドバッド)
Q10.この年ボクシングの世界チャンピオンになったのは? (a.輪島功一、b.具志堅用高、c.ファイティング原田)
Q11.この年のオリンピックが開かれた都市は? (a.ローマ、b.モントリオール、c.ロスアンゼルス)
Q12.この年の冬季オリンピックが開かれた都市は? (a.サンモリッツ、b.インスブルック、c.スコーバレー)

Index of this month
①Cover Story
~世紀の「なぜ」に答える~
▽日本共産党の研究…立花隆
-支持する人もしない人もこの歴史的な因縁と現実を知らずして日本共産党を語ることなかれ。これは初めて試みられた客観レポートである
▽イタリア共産党はどこへ行く…塩野七生
-保守党との提携をも辞さないという"歴史的妥協"策は、危機のイタリアを救い得るか?
*塩野七生の小説は僕も好きだ、先日の組閣で小泉首相は塩野氏を文部科学大臣に起用したかったらしいが実現しなかった。彼女のためにはそのほうが良かったのかもしれない。

②Main Articles
▽組合と国家の戦争が始まった…角間隆

-欧米諸国は組合主義に冒されていた。日本がその轍を踏まぬという保証は何処にあるのか
~わが愛・わがスキャンダル~
▽デヴィ夫人自伝…デヴィ・スカルノ
-生来の美貌を武器にして高級クラブのホステスから玉の輿に乗り、数々の伝説に包まれながら数奇の運命を辿った女の赤裸々な半世紀
*今はボケキャラとしてテレビにでまくっている彼女のしたたかな生き方の原点がここにある。
~特別レポート~
▽皇太子殿下を見たことがありますか…(構成)上前淳一郎

-昭和も半世紀。壮年・皇太子に国民各層は何を望んでいるか
~イギリスの大列車強盗~
▽地球の果てまで逃げた男…コリン・マッケンジー
-額においてもスケールにおいても「三億円事件」をはるかに凌ぐ英列車強盗事件は、奇妙な魅力を秘めた人間ドラマの幕開きでもあった
*確か映画にもなったと思う。一人の怪我人もださず、銀行も損害を保険でカバーできたので被害者のいない犯罪ということで話題になったが、逃亡に明け暮れた犯人の人生は決して安泰なものではなく犯罪は割に合わないという話。

③Others
▽わが憂論…土光敏夫

-物価抑制一辺倒に企業の耐久力も限界に来た
▽人の一生…福原麟太郎
-父の日記に見た明治の日本人のバイタリティ
▽石原慎太郎の自由・私の自由…鄭敬謨
-半同胞意識の中になぜ"北"が入らないのか
▽文化勲章と集合論の間…<座談会>広中平祐・小平邦彦・井深大
-悩める世の教育ママに贈る。世界的権威による「新・数学のすすめ」
▽オーロラに乗った天皇陛下…入江相政
-飾り気のない陛下が日米の心を通い合わせた
▽岩切精義と吉岡世界史…小中陽太郎
-体験を通して回想したわが懐かしの受験参考書
▽ディートリッヒが歌ったころ…加瀬俊一
-物憂い旋律にのってナチスは表舞台に登場
▽六〇歳のバレエ事始め…糸川英夫
-タイツも凛々しく舞台に立つこの胸の高鳴り
▽パリの日本人画家…永六輔
-強いのは画家か画商か、その生態学的研究
▽「水無飴」始末…山本夏彦
-森永、明治、フルヤ、新高と競った懐かしの味

④連載小説
▽「少年賛歌」…三浦哲郎
▽「青い壺」…有吉佐和子

(注)目次ならびにリードは文春原本のママ、*およびAnsichtは筆者による


<Answer>

1-b,c…この年、周恩来、毛沢東という中国の二大巨星が墜ちました
2-c…三木政権によるロッキード事件の摘発が三木下ろしの一因にもなりました
3-a…三木首相に対抗して福田、大平の三木下ろし旋風が吹き荒れました
4-b…一月にロンドン、パリから一番機が同時に飛び立ちました
5-b…葉書20円、書状50円でした
6-b,c…両大関は今年30才になります
7-b…司会は大橋巨泉、解答者は、はらたいら、竹下景子、藤沢秀夫など
8-a…ロッキーはこの年のアカデミー賞をとりました
9-b…あとはS.O.Sもこの年にヒットしましたね
10-b…ちょっちゅ、ジュニア・ライト級チャンピオンに輝きました
11-b…14才のコマネチが活躍した大会でした、可愛かったなぁ
12-b…この頃は夏と冬季のオリンピックは同じ年に開かれていました


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 4

コメント 4

ziziblog

30年前の記憶とは情けないもの、正解はあやふやの中でやっと5つでした。
ほとんど?付でした。
by ziziblog (2006-01-30 12:48) 

GUSUKO-BUDORI

正直…もう30年と感じてしまった自分です。
「ロッキー」見て泣いたなぁ~。
by GUSUKO-BUDORI (2006-01-30 20:30) 

Abraxas

1976年と言えば小生が6年間のドイツ留学を終えて、ドイツでの労働ビザを取るべく一時帰国した年ですね・・・。バイトをしたりアテネ・フランセでフランス語を勉強したこと位しか憶えていません。でも、その時の先生の名前はまだ忘れていないから不思議ですね。日本に住んでいないせいか、坂本龍一のことをビート・タケシと思い込んでいた時期があったほどです。・・・記憶ということで、話がだいぶ逸れてしまいました。 Bis bald.
by Abraxas (2006-01-30 20:46) 

昭和51年は長男の生まれた年です。イギリスに住んでいました。コンコルドの就航は鮮明に記憶に残っています。でも実にいろんな記憶があいまいであることには、自分でもビックリしますね。
by (2006-01-31 09:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0