SSブログ

街の動物園 [新隠居主義]

街の動物園

PNDDsc03004.jpg


ジム:じゃ今度は君の番。なんなの、自分で一番興味を持っていることは?
ローラ:そうね...いまも言ったけど...あたし...ガラスのコレクションが...

   台所からアマンダの若々しい笑い声が響く。

ジム:よく分からないんだが、どんなガラスのこと?
ローラ:ちっちゃなガラス細工なの、飾り物の。ほとんどが動物、世界一小さな動物達よ。母に言わせると、ガラスの動物園ですって! ここに一つあるけど、ごらんになります? いちばん年上の動物、もうじき十三歳よ、これ。

  "゛ガラスの動物園"のテーマ音楽が流れる。ジムが手を差し出す。


 あ、
気をつけて...息をするとこわれてしまう!
ジム:じゃ持つのはよそう。ぼくはぶっきらぼうだから。
ローラ:大丈夫。お任せします。(ジムの手のひらにのせる)そぉら...お上手よ、とっても! 明りにかざしてごらんなさい。明りが好きだから! ホラね、光がすけてキラキラするでしょう?
シム:うん、キラキラする。


 テネシー・ウイリアムズ 『ガラスの動物園』(早川文庫/テネシー・ウイリアムズ戯曲選集Ⅱ/鳴海四郎訳)より




 JR新宿駅の西口地下通路の所に何箇所かコインロッカーがあるけれど、そのいくつかには表面に大きな動物の写真が貼り付けられている。ゾウやゴリラやパンダなど、そこを通るたびに人混みの合間に見える動物達の目線を感じる。ぼくは動物が好きだから街を歩いていてもデジタルカメラの顔認識機能みたいに動物の姿が視界に入ると意識がそちらに向いてしまうみたいだ。

 この間、そこを通りかかった時パンダのコインロッカーの前の光景が面白かった。駅のコインロッカーというのはそれだけで何か人生のドラマみたいなものを感じてしまうけれど、コインロッカーの前に立っていたオジさんとオバさんの姿が檻の中のパンダを覗きこんでいるみたいで、その姿がその周りの喧騒ととてもかけ離れている感じがして面白かった。その前を通ってゆく携帯を覗きこんでいるリクルト・スタイルのおねえさんと荷物を持ったマスクのおばさんの対比もいかにも日常っぽくて好いと思った。
 
 街を歩いていると、ショーウインドウやポスターや店のディスプレイなど色々なところで動物の姿を目にする。撮り溜めて街の動物園を作ってみたいなぁなどと思っているけれどいつになるか…。動物園といえば冒頭にあげたテネシー・ウイリアムズの戯曲「ガラスの動物園」に出てくる主人公トムの内気な姉ローラはガラスで出来た動物を集めて動物園を作っていた。壊れやすいガラスで出来た動物達は、ナイーブで傷つきやすいローラの心を象徴している。

 ぼくも動物園というほどではないけれどSchleich社動物フィギュアを何体か本棚に飾っている。こちらはガラスと違って多少手荒に扱っても壊れるようなことは無いけど… 動物園は普通英語で言うとZoo、正式にはZoological gardenなのだけれど、実は動物園を表す英語にはもう一つあって、それがmenagerie(メナジェリー)という言葉だ。テネシー・ウイリアムズのこの戯曲「ガラスの動物園」の原題もThe Glass Menagerieである。

 歴史的にはmenagerieの動物園の方が古く、ヨーロッパ等の宮殿にはこのメナジェリーを持っている宮殿もあったらしい。ウィーンのシェーンブルン宮殿のメナジェリーが有名だが、パリの宮殿にもあったという。これはZoological gardenが動物学庭園という意味であるように動物の生態を学術的に研究する目的もあるのに対して、メナジェリーの方はどちらかというと珍獣館といったような、見世物的な展示が中心のようだ。

 そう言えばぼくの子供の頃は家の近くの西新井大師の境内にも孔雀や水鳥のケージやサルの檻まであった覚えがある。きっと人寄せの役目をしていたのかもしれない。現在の動物園のような形態になったのは見世物的展示から脱却して動物生態学的な運営を目指したロンドン動物園が最初でそれをzoological gardenと称したと言われているが、いまだにメナジェリー的な動物園も少なくは無いと思う。

 ドイツ語でも動物園はZoo(ツォー)というけれど、一方Tier Garten(ティア・ガルテン)という言い方もある。英語に直訳するとanimal gardenで比較的小規模な動物園や個人所有の動物園に使うことが多いけれど、ベルリンでは動物園一帯の地名がTier Garten(ティア・ガルテン)という名前になっている。もっともそこの最寄り駅はZoo駅という名前だからややこしい。動物園は好きだけれど、いわゆる人気動物とそうでない動物の扱いがあからさまに異なるのが見えてしまうと、観ていてとても辛い。基本は自由を奪われているのだから、せめて同じ扱いをしてやって欲しいと思うのだけれど…


Dsc_8980bw.jpg..

gillmans todey.gif


nice!(34)  コメント(11) 
共通テーマ:アート

nice! 34

コメント 11

Silvermac

menagerie、と言う呼び方は初めて知りました。
by Silvermac (2012-06-24 07:33) 

hideyuki2007y

同じ日本語の動物園に対応するいろんな英語、ドイツ語があるのですね。パリの西の端にあるブローニュの森に「順化動物園」というのがありました。へんな名前だなあと感じたのを思い出しました。それからウィーンではシェーンブルン宮殿の庭のやはり西の端にわりと大きな動物園があって、ここはたしかパンダが居て人気でした。
by hideyuki2007y (2012-06-24 11:03) 

green_blue_sky

こんにちは。
お見舞いコメントありがとうございます。
無理をせず、過ごします。
動物などのコインロッカー、いいですね。個人的に好きです。
by green_blue_sky (2012-06-24 11:18) 

pom405

今度ロンドン行きます。
その時にロンドン動物園に行く予定です。
どこの動物園の動物たちも幸せでいてほしいです。
そして平等に扱われてほしいです。
いつも思います。同じ思いです。
by pom405 (2012-06-24 16:02) 

親知らず

ロンドン動物園は建築学的にも面白いと聞いた事があります。
行ってみたい場所の一つです。
by 親知らず (2012-06-24 19:36) 

としぽ

街中で動物を探すというのは面白そうですね。

by としぽ (2012-06-24 19:50) 

かめむし

昔、子供の頃、親父が突然、動物フィギュアをいくつか買ってきたのを思い出しました。
子供に買ってきたような顔をしてましたが、たぶん自分が欲しかったんでしょうねえ。
by かめむし (2012-06-24 21:45) 

坊や

小田原城下内にある小さな動物園が物悲しいです。
清潔に掃除もなされているだが、なんか居たたまれなくなるのです。
象のうめ子を思い出しました。 

by 坊や (2012-06-25 10:06) 

Halumi

一昨日ここを通ったはずなのに。。本当に私は脇目もふらずに歩いているのですね。人生半分損しているかも!
by Halumi (2012-06-25 14:07) 

engrid

コインロッカーの描写、とても興味深く読みました
パンダにのぞかれてる、愉快ですね、視線を感じたりしないのかしら
写真でも、視線を感じることは、私も間々あります

by engrid (2012-06-25 15:05) 

aya

ガラスの動物は小さい頃 お店にいってはねだって
買ってもらって集めていました。 割れたので箱に入れて
机の隅に・・・。
by aya (2012-06-26 20:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント