SSブログ

熱海青春旅行 [新隠居主義]

熱海青春旅行

YKHMDsc02613.jpg


 カンザクラというサクラの一種があって、学名をプルーヌス・カンザクラ(prunus Kanzakura, Makino)と称する。落葉喬木で多くの枝を分かち、繁く葉をつける。高さはおよそ一丈半くらいにも成長し、幹はおよそ一尺余にも達する。

 このカンザクラは、ふつうのサクラよりはずっと早く開花する。寒いときに早くも花が咲くというので、寒桜の名がある。彼岸ザクラに先だち、すなわち二月には花がさくので、ふつうのサクラの先駆けをする。しかし東京では寒気のためにその花弁が往々傷められがちであるが、駿州辺のような暖地ではまことにみごとに開花する。 …

 … 私は伊豆の熱海の繁栄策の一つとして、以前から考えていることがある。それをもし熱海の人士が実行するならば、これは確かに熱海の利益である。そしてその花時に際しては、東西南北のお客を熱海に吸い寄せることができると信じて疑わない。すなわちそれは上の寒桜緋寒桜とを利用することだ。

 その策は、カンザクラの苗木をまずおよそ千本くらい(なおたくさんあれば多々ますます弁ずる)用意して、これを熱海の適当なる地へ植えこむ。そしてまたかの緋カンザクラ(現に上のカンザクラもこの緋カンザクラも数本は既に同地の人家に栽えてあって、毎年よく花が咲きつつあるから、この両樹は同地に適する)の苗を同様用意してこれを植える。

そしてそれらが生長して花が咲くようになれば、この両樹の花は熱海のような暖地では、早くも一月時分から開花するので、そこで熱海ではもうサクラの花が咲き、それが赤白二色の咲き分けとなっているとて、とても評判になり、そら熱海のサクラの花見に行けとて押しかけるワかけるワ、汽車はいつも満員であろう。熱海の旅館やホテルの主人たちが、なぜこの点に着眼しないかふしぎである。

 これは言うべくして容易に行なうことのできるなんでもないことがらであるから、私は同地の繁栄のため早くこの二つの赤、白サクラを栽えられんことをお奨めして止まない。マーやってごらんなさい。きっと当たるよ。そして後にはようこそ植えたということになる。

 そこで熱海でしかるべき地を相して、寒桜を各方へ分散して植えずにこれを一区域へ列植して一群の林を作る。それから一方の緋寒桜も同様これを方々へ分植せずに、これも一群の林となるように列植する。そしてなるべくはこの二桜林を左右か上下かに接近させる。

 まもなくそれが生長し花を開くようになると一方は白いサクラ、一方は赤いサクラと咲き分けになり、それが二月頃同時に開くから熱海では赤白咲き分けのサクラがはや咲いているとて大評判となり、この機逸すべからずと同地の宿屋連中が馬力をかけて大いに広告すれば、そら行って花見をせよやとお客がわれ劣らじと四方八方からワンサワンサと押しかけ来たり、宿屋はたちまちみな満員、桜の林には人だかり、とても同地は賑わうことであろうと信ずる。
  
   
寒桜の話(牧野富太郎)
 

   ◆ ◆ ◆

 先週、留学生達と熱海温泉に一泊旅行に行った。前々から温泉に行きたいという希望はあったのだけれど、スケジュールと予算の点で中々折り合いがつかない。特に留学生にとっては円高なこともあって費用は大きな関心事だ。温泉に一泊すると二食付きで普通は1万5千円位はすると言うと、一人の学生が「えーっ、ワタシ500円で温泉入りました」と言う。聞いてみればそれはスーパー銭湯か日帰り温泉なのだけれど、それだって場所によってはそんなに安くない。

 色々と調べてみたら熱海に一泊二食付きで9800円飲み放題、食べ放題というホテルがあったので若い人達にはピッタリということでやっと学生たちの賛同をえた。そこは名前を聞けば誰でも知っている有名なホテルなのだけれど、法人需要の減った熱海の生き残り策なのだろう安価定額を謳っている。参加学生は女性4名、男性2名で国は台湾、韓国とロシアだ。台湾の男子学生O君はみんなと一緒にお風呂に入るのが嫌だと言って今回はパス。

 旅行当日「ぼくは雨男です」と威張っていたG君の言葉通りに朝から雨。そのG君が待ち合わせに来ないので電話したら予定を一週間間違えて知らずにバイトをしていた。後追いして熱海で待ち合わせることにする。学生達と待ち合わせをすると、いつもと言っていいほど誰かしらが来ない。熱海に着いて後から来るG君を待っているうちに、ロシアと台湾の女性達が3月下旬には国に帰るのでなんとしても日本の桜を見たいと言う。

 今年は寒い日が長く続いたので3月下旬では桜の開花は微妙だ。改札口の脇をみると、河津桜が今満開だという看板が出ていた。河津なら熱海から1時間半位でいけるし今が満開の見ごろだと提案したけれど、往復運賃が3200円位かかるといういことであえなく却下。ああ、熱海市が牧野先生のご提案を真摯に受け止めていたら今頃は熱海の桜並木の下を…、と思ったがもう遅い。

 翌日プランの江の島水族館も入場料2000円で却下。結局、横浜に寄って街を散策してから横浜近郊の上大岡にある同行した日本人のTさんのお宅にお邪魔することに落ち着いた。
ぼくらは折角旅行に来たのだからと、学生達を楽しませるプランを色々と算段してみたけれど、みんなとワイワイしていることだけでも楽しかったみたいだ。新幹線にも乗らず普通の通勤列車の快速で熱海に行く途中だってキャ~キャ~楽しそうだった。お金を使うことだけが能ではないな。忘れていた自分の若い頃の旅の愉しさを想い出していた。

 夜もふけてTさん宅を辞して京浜急行上大岡の駅で皆で電車を待っている間に台湾のHさんが「あ、この駅のベルのメロディ、何処かで聴いたことあるよ!」と言いだした。皆でもう一度耳を澄ます。「あ、これ、絶対聴いたことがある!」と韓国のKさんも。皆でもう一回聴いたけれど曲名が出てこない。そのうち電車がきてしまった。ドアが閉まる時もそのメロディがなっていた。電車にのってからKさんはスマホで何やら懸命に調べていた。そして大声で「ゆずだよ! ゆずの"夏色"だよ!」と叫んだ。同時に皆で「そうだ、ゆずだ!」と叫んだ。周りの日本人の乗客はキョトンとしていた。熱海青春旅行。愉しかったな。


KazeDsc02563t.jpg


gillmans todey.gif


  *熱海温泉は昔の社員旅行や宴会を主体とした団体旅行の需要が減って苦戦していました。ぼくが勤めていた会社でも地域の活性化策としていくつかの企画を提案したこともあります。先日訪れたホテルは資本が変わって今のようなシーズン、曜日に関係なく定額で宿泊でき、かつバイキング方式の飲み放題・食べ放題形式になったようです。熱海の活性化策の一つにはなっていると思いました。

 **留学生の中には座敷に布団を敷いて寝るのは初めての体験という学生もいてちょっと興奮気味でした。夕食が終って、露天風呂に入ってから部屋で浴衣姿で座卓を囲み皆で夜中まで話し込みました。学生たちには日本語のいい勉強にもなりますが、ぼくたちにも愉しいひと時でした。

 ***後で調べてみたら京浜急行上大岡駅の近くの街が「ゆず」の出身地らしく、それで上大岡駅のベルにはゆずの「夏色」のメロディーが使われていたんですね。日本の曲や俳優についてもみんな詳しいです。

nice!(38)  コメント(9) 
共通テーマ:blog

nice! 38

コメント 9

Silvermac

震災で日本人の楽しみ方も変わったと思います。何が幸せかの指標も変わったでしょうね。
牧野博士の熱海繁栄策は今からでも遅くない気がします。\(^_^)/
by Silvermac (2012-03-14 15:49) 

engrid

愉しいご旅行ですね
留学生の方々との交流、お国柄もあるのでしょうね
ワイワイと、旅そのものを愉しむ、学生時代はそうでした
そんな若い方を見るのは、こちらもうれしいですね


by engrid (2012-03-14 16:42) 

aya

本当に朗らかで、楽しそう!!
私も今からでも遅くないと思います。 関西が咲く前に
伊豆、熱海あたりが開花して、もしもっと花盛りの一角があったなら
行きますよ~。 名所は創れる、そう思います(^-^)V
by aya (2012-03-14 20:45) 

としぽ

海外から来た人達は日本人とは違う見方をするから面白いですね。
by としぽ (2012-03-14 21:22) 

ナツパパ

わたしも若いころから中年まで、年に1回か2回、
熱海などに一泊旅行をしていました。
いわゆる親睦目的なのですが、あれってけっこう鬱陶しいものでした。
とくにお酒がダメなわたしにとっては。
by ナツパパ (2012-03-15 09:06) 

evergreen

街外れの川沿いに寒桜の並木がありました。熱海桜というそうです。
桜祭りをしていましたが、それほど、人はいませんでした。
今年は河津よりかなり早く咲いたので、木が多く、場所がよければ、かなりの人気スポットになると思いました。

なにしろ、道を挟んで風俗店が見えたりしますから。
by evergreen (2012-03-15 12:36) 

albireo

楽しそうなご旅行で、何よりでした。

子供の頃、ファーブルと並んで憧れていた牧野博士。
やっぱり、面白いですね。
by albireo (2012-03-16 21:55) 

fumiko

留学生さんたちとのひとときでgillmanさんの気分もリフレッシュ!
それが嬉しいです!
by fumiko (2012-03-18 21:47) 

鯉三

わたしも先日、留学生たちの卒業旅行につきあってきました。
温泉は好評なんですが、料理がどうも合わないようです。欧米系の学生は日本料理が好きなんですが、アジアの学生には味付けが物足りないようです。
by 鯉三 (2012-03-20 16:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント