SSブログ

酒の顔 [新隠居主義]

 酒の顔

わいんR0019433.jpg

 酒にも顔があると思う。顔つきは、その酒の持つ味わいとか呑むスタイルとかそれは大仰にいえば、その酒を生み出した土地や文化に由来するのかもしれない。もっともそんな小難しい話をしなくても酒呑みは、嬉しいといっては呑み、悲しいといっては呑み、誕生日だろうが、通夜だろうが、何もなければ今日一日無事に過ごせたことに乾杯などといって、とにかく呑む理由はいくらでも見つかるのだ。いろんな講釈はたれても、結局は呑みたいだけなのだ。それを踏まえての酒談議。

 ぼくは外では大抵ビールを呑んでいる。とりあえず、ではなくて最初から最後までビール。冷た過すぎないやつをハーフ・パイント位の少し大きめのグラスで呑むのが一番好きだ。大ジョッキも豪快でいいけど大きすぎて後半は泡のないやつを呑むことになるので、やっぱりもっと小ぶりのグラスの方がいい。凍らしたジョッキで出されることがあるが、あれはいただけない。びんビールで互いに酌をしたりして呑むのは最初のうちはいいけど、段々と面倒臭くなってくるので一回か二回お酌の交換をした後は手酌で呑みましょう、と言うことにしている。

 ビールはそれを呑むスタイルが屈託がなくて、明るいのがいい。そこが好きだ。ビールでやけ酒は余り様にならない。ビールを主に呑むようになったもう一つの理由は酒の中でビールが比較的香りの担っている役割が少ない酒だということだ。もちろんビールにだって各々香りがあるし、ホップのほのかな香りがぼくも好きだった。しかし数年前から嗅覚が落ちだし、今では全く駄目になって酒の味が大きく変わってしまった。というより味の違いも分らなくなってしまった。それまで、結構鼻が利く方だと自分では思っていたのでショックは大きいし、今でも辛い。香りは味にも大きな影響を与えていたようだ。

 嗅覚が駄目になっても味が一番変わらなかったのがビールだったので、たぶんビールというのは味全体に占める香りの役割が比較的少ないのかと思った。もしかしたらワイン好きがビールをちょっと下に見るような風潮があるとしたら、ここら辺に原因の一つがあるかも知れない。だが、ビールの醍醐味は喉越しと、複雑な苦味のなかにこそある。その点ではワインに劣らないと思う。

 日本酒の香りは、もともとそんなに好きではなかったのでわからなくても左程苦にはならないが、ワインウィスキーの香りが分らなくなって、それとともに味の方も分らなくなってしまったのは応える。きっとこの二つの酒については香りはその酒の味を決める大きな要素なのだと思う。もちろんワインといったって、そんな高級なものを飲んでいたわけでもないし、蘊蓄を垂れるほどの知識もない。だが、白ワインのあのフルーティーな香りと、赤ワインの土の香りのような馥郁とした香りを抜きにして、その酒を味わったとは言い難い。試しに、鼻をつまんで飲んでみると何となくその感覚が分かると思うが、敢えて例えるならいつも見ているカラーテレビが急にモノクロ画面になったような感じに似ている。

 特に残念なのはアイラ・ウィスキーのあの独特の磯の香りが全く分からなくなってしまったことだ。この間久しぶりにアイララフロイグを飲んでみたが、覚えていた味とは全く似ても似つかない味だった。酒の顔が見えなくなってしまったのは何ともいえず寂しい。この世にビールがあったのがせめてもの慰めだ。

すかーふj0236409.gif

 *冒頭の写真は、新宿駅西口の地下通路を先日開通した副都心線の駅の方に行ったところにあるエスカレーターに囲まれた部分のディスプレイです。
このワインボトルの両側にエスカレーターがあります。街で見かけたちょっとした光景を撮るにはGRD2は強い味方です。

 **一昨日は、久しぶりに大学院の若い同期生たちと秋葉原で呑みました。キャアキャアいいながら結局十一時くらいまで騒いでしまいました。もちろん、ずっとビールでした。もう六十才も過ぎたのに、もう少し大人らしい渋い呑み方ができないのかと… 我ながら駄目だなぁ、と落ち込んで家路につきました。


nice!(28)  コメント(13) 
共通テーマ:blog

nice! 28

コメント 13

テリー

好きなウィスキーの香りがわからなくなるというのは、ショックでもあり、寂しいですね。
鮭は、年とともに、弱くなって、家では、350ミリリットルの缶ビールがやっとですね。
外では、興に乗ると、まだまだ飲むのですが、ーー。
家で飲むのは、好きでなくなりました。
by テリー (2008-08-26 22:37) 

kumimin

こんばんは。
先日サントリーの白州のウィスキー工場を見学しましたがすごい香りでした。(香りで酔っぱらいそうな感じ。)やっぱり、香りって味にも影響を与えるんですね。
私はビールを飲むとお腹がいっぱいになるのであまり飲まないですがあののどごしは好きです♪
by kumimin (2008-08-26 23:44) 

mimimomo

おはようございます^^
冒頭のお写真は何かしら。綺麗ですね~ワインのビンが並んでいるような・・・
アルコール飲料と香り・・・今まで考えて飲んだことはなかったですが、確かに香りは大事な要素ですね~
ビールはほどほどはいいですが、二杯目当たりからは美味しくないです^^
鼻が利かなくなったのはアレルギーのせい?@@)
by mimimomo (2008-08-27 04:37) 

Baldhead1010

毎晩赤ワインのラベルが笑うんです^^
by Baldhead1010 (2008-08-27 06:53) 

SilverMac

酒、ワイン、ビールも飲みません。飲むのは「マタタビ酒」だけです。\(^_^)/GRD2をお使いですか。良いカメラですね。
by SilverMac (2008-08-27 08:52) 

イチロー

最近は飲めることの幸せを味わうようにしています・・

by イチロー (2008-08-27 11:46) 

uran

最近は瓶ビール2本〜焼酎(もしくは白ワイン)を時間の許すかぎり飲んで、〆にギンギンに冷えた瓶ビール1本って感じです...
by uran (2008-08-27 12:06) 

coco030705

こんばんは。
gillmanさんは、ビール党なんですね。
私も夏はビールが一番いいなと思います。
でも冬はやっぱり熱燗がいいかもです。
大学院の若い人たちと飲むのは楽しいでしょうね。
うらやましいです。
by coco030705 (2008-08-27 20:29) 

lapis

ラフロイグは、僕も大好きです。
日本酒の香りはお好きではないと仰っていますが、
出来の良い吟醸酒は、フルーティーな香りがします。
もっとも、腐ったような匂いのする日本酒の方が多いですが。(苦笑)

by lapis (2008-08-27 22:59) 

albireo

大変、ご無沙汰してしまいました<m(_ _)m>
大人らしい渋い呑み方も、いいかと思いますが、どうせ呑むなら、楽しく呑むのが一番ですね。
少なくとも、愚痴をこぼしながら呑むのは嫌です。

by albireo (2008-08-31 01:30) 

リフソロ

黄金色に輝いている酒の貯蔵庫。
すごくキレイ!
強くはないのですが、飲むのは好きです。
by リフソロ (2008-08-31 22:44) 

鯉三

ディスプレイですか!こんなバーがあるのかとびっくりしてました。

わたしは二日酔いの日と病気の日以外はほとんど毎日飲んでいる、どうしようもない呑み助です。それでも、二日酔いはともかく病気の日は「体を温めるため」とか「早く寝るため」といった言い訳を作りながら飲めそうなのに決して飲まないのは、体力が落ちているのと嗅覚が弱っているからだと思っています。特に嗅覚は普段あまり意識しないものですが、食べることや飲むことに関してはとても重要な要素だと思います。

でも、年を重ねて雰囲気で酔うことに徹するのも悪くありませんね。
by 鯉三 (2008-09-04 00:24) 

engrid

いえ いえ いいではありませんか、、、


by engrid (2008-09-04 17:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント