SSブログ

カメラ小僧のMeisupii [新隠居主義]

カメラ小僧のMeisupii

E382ABE383A1E383A9E5B08FE583A7Image1.jpg

 以前、このブログの記事にぼくの子供の頃(昭和30年、1955年ころ)の写真を載せた時、それを見た兄がなんか変だと思ったらしい。その写真ではぼくは首からカメラをブル下げていたのだが、よく見るとそのカメラのシャッターが左側についていたらしいのだ。(今はブログの写真は直してありますが…)

 兄からメールが来て「この写真、裏焼きじゃないの」と言ってきた。なるほど気がつかなかったけれど、よく見ると確かにぼくの髪の分け方などが逆になっている。それは手元の写真をそのままスキャンしたので、もしかしたら元が裏焼きだったのかもしれない。当時はそういうこともたまにあったし、実はその写真自体は昔のネガからぼくが高校生の頃自分の暗室で焼きつけたものなのでその可能性が高い。

 ぼくは今は色々な理由で左側にシャッターがあって欲しいのだが、その頃はまだそんなことは思ってもいなかったし、そのカメラのことは記憶にあるけど確かにシャッターは右にあった。その時のカメラは今はもう手元になかったけれど、先日兄が「写真に写っているのはこのカメラじゃないか」といって一台のカメラを手に入れてぼくによこした。確かに写真と並べてみると瓜二つだ。

 現物を手にしてみてこれに間違いないと実感した。カメラについている革製のハードケースの質感、そしてカメラを持った時の独特の軽さを覚えている。それは当時子供のぼくの手にも軽く感じられた。そのカメラの名前はMeisupii ⅡD。昭和初期からカメラを作っているメーカーの東郷堂という会社が昭和26年(1951年)に売り出したものらしい。

 カメラの軍艦部の周辺の材質感を見ると、ちょっとざらついた感じがダイカストとはかけ離れた感じでアルミ板か鋼板をプレスしたように見える。恐らくそれがこのカメラの軽さの原因だろう。レンズの部分にはMEICA Special、F=50mm,1:6.3と書いてある。絞りは6.3から22までの6段階しかない。

 フィルムはいわゆるボルタ判というやつで35ミリフィルムの一種なのだけれど、ライカ判が24x36mmの長方形なのに対して、ボルタ判は24x24mmの正方形だった。ボルタ判と言うのは元はドイツBolt Werkeが1937年に売り出したカメラBoltarit用の規格だったけれど普及したのは主に日本だったようだ。バトローネには入っておらずロールの裏紙の中にフィルムが巻かれていたように思う。一本撮り終わると、巻き戻してフィルムについていた封かん用シールのノリを切手を貼る時みたいに舐めて封をしていたように記憶している。

 自分は子供の時に使っていたし、ほかの当時の日本製カメラAires35のような重厚感もなかったので子供用のカメラと思っていたけれど、ネットで調べてみると結構ちゃんと写るし、そうバカにしたものではない良心的なカメラらしい。レストアしてこれで撮っている人もいるけどフィルムの再加工やレンズの状態を考えるとちょっと無理っぽいので、昔このカメラで自分で撮ったネガを探してみたい。24x24mmのスクエアーな画面が手掛かりになると思う。どこかにあるはずなのだが…。

DSC02550.JPGカメラ小僧Image2.jpgDSC02552.JPG2014-07-12 16.36.39.jpg


eyej0236233.gif
logo2.gif



<あの頃のカメラ>

Gaica Camera
Aires35
Yashica4x4
Canon Dial
EXAKTA VX-5000
SONY Cyber Shot DSC-F707


nice!(41)  コメント(10) 
共通テーマ:アート

nice! 41

コメント 10

engrid

見つけ出せるといいですね
思い出が、そこに現れるそんな感動が生まれるのでしょうから
by engrid (2014-07-13 15:34) 

coco030705

こんばんは。
これはgillman さんご自身のお写真でしょうね。かわいくて賢そうです。いいカメラをもっておられて、写真の腕を磨いておられたんですね。だから今、ブログですばらしい写真を見せていただけるということですね。
by coco030705 (2014-07-13 18:53) 

Silvermac

私が初めて手にしたカメラは家の物置にあった小西六製のパーレットでした。
by Silvermac (2014-07-13 19:51) 

Beer Man

子供の頃を思い出します。半ズボンにズック...懐かしいですね。
gillman さんは、この頃からカメラと親しんで居られたのですね。
「ボルタ判」初めて知りました。

by Beer Man (2014-07-14 08:01) 

ZZA700

品の良いカメラ小僧さんですね^^
ポーズも決まってます。
半世紀ぶりの愛機との再会。
色々な思い出が蘇って来そうですね。
by ZZA700 (2014-07-14 08:53) 

ナツパパ

しっかりと作り込まれたカメラ、良い雰囲気ですね。
わたしは初めてのカメラ、ペンタックスでしたっけ。
by ナツパパ (2014-07-14 13:34) 

blanc

気付いたお兄様もすごいですね!
このカメラで撮られた写真是非見てみたいです。

by blanc (2014-07-15 13:32) 

Abraxas XIV.

いい写真ですね。撮られたのは、お父様でせうか?
by Abraxas XIV. (2014-07-17 18:32) 

aya

カバーもちょっと高級そうですね。
実家にあったペンタックスだっけ?ハーフで72枚撮れるっていうのを
覚えています。 
その写真が見つかればいいですね、歴史ですものね!(^^)!
by aya (2014-07-20 21:02) 

テリー

昔、自分で撮った写真を見ると、面白いでしょうね。あるといいですね。
by テリー (2014-07-20 23:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント