SSブログ

電話恐怖症 2 [新隠居主義]

電話恐怖症 2

IMG_1392RS.JPG
 以前にも電話恐怖症のことについて書いたけれど、電話の主役が家電(いえでん)からスマホに変わった今もその状況はあまり変わっていない。家電は今もあるけど警察の勧めもあってオレオレ詐欺防止のために留守録がセットしてあるから実際は使っていないのに等しい。

 コロナで三年近く友人や親類などと会う機会が減って、今までなら電話で近況確認しあうなどの機会が増えそうなものだけれど、今はメールやLineのチャットなどもあつてぼくにはそちらの方が向いているのかそういう機会はかえって増えたけれど、電話の機会は減り続けていた。ということで電話に対するアレルギーも忘れかけていたところに揺り戻しみたいなものが来た。

 今はリハビリのために週何度かジムでトレーニングをしているのだけれど、一月のある日その日の午前中もジムのトレーニングエリアでストレッチをしていた。その時床に置ていていたスマホが振動したので画面を見るといとこの息子からLine通話が入っている。彼とはチャットは良くするけれど通話が入ることは珍しいし、思い当たる節もあったので急いでロッカールームに行ってかけなおした。

 思い当たる節というのは、昨年来いとこは末期がんの宣告を受けて抗がん剤を使用しながら自宅療養を続けていたのだ。それでも正月には食欲もあるし元気な様子も垣間見られたので少し安心はしていたのだけれど…。電話はすぐ通じて彼と話が出来たのだけれど、その内容はショッキングなものだった。

 彼はいとこと小さな小料理屋をやっていてその日も前夜の営業のあと店をかたずけ少し仮眠をとってから家に戻ったら浴室でいとこが亡くなっていた。すぐ消防署と警察に連絡をしてその直後にぼくに電話してきのだった。ショックでなす術もなく一人で不安な様子がみてとれたので、着替えてすぐ行くと伝えて電話を切った。もちろん電話のせいではないのだけれど電話に対する昔のいやな感覚がよみがえってしまった。ぼくもまだちゃんとは立ち直れないでいる。

 昔、会社に勤めている頃一時、「お客様相談室」という顧客からのいわばクレームを受ける部署を担当したことがあるのだが、その頃の嫌な感覚もよみがえってきた。その頃は今のようなカスハラなどと言う言葉も概念もなく、電話の向こうで担当者を罵倒するようなクレーマーの声に怯え鬱症状に陥る担当者も少なくなかった。これももちろん電話という装置に責任があるわけではないけれど…。突然電話が鳴りだすと、その背後に色々な思いが立ち上がってくる。

とはいえ自分も段々と歳をとって中々好きな友人や知人、親類などと頻繁に会うことができなくなる時が来るのは間違いないので、かつキーボードなどで文字を打つのが億くうになることもあるかもしれない…、そういう時はやはり電話などで肉声を聞きつつ無駄話などできることは心強いし、その有難さも判っているので…なんとか今から考えておかねば、とは思っている。
 

隠居01.jpgInkyoismlogo.gif
 
 *電話アレルギーのもう一つにはこちらが何かの作業に集中している時や大事な音楽を聴いている時などにこちらの都合に関係なく「さあ、出ろ!」とたたみかけるようにいきなり鳴り出すのも苦手な点かもしれません。

メールなどであればお互いが無理のないタイミングでできそうな気もするのですが、もちろん肉声のようなウェットなコミュニケーションはできないので、ケースバイ・ケースで使い分けられるのがいいのでしょうが…。
 

and also...
 

nice!(53)  コメント(9) 
共通テーマ:アート

nice! 53

コメント 9

JUNKO

同級生から電話か来るとまず訃報連絡が多いです。その他いろりろあって我が家でも家電をやめようかという話が何度も出るのですが,ふんぎりがつきません。辛い電話は本当に受けたくないですね。
by JUNKO (2024-06-08 21:47) 

親知らず

友人に何かあった時はLINEになったので、自宅の電話は親戚の身に何かあったのかと嫌な感じがします。
最近固定電話が調子悪いので、完全に壊れたら買い替えせずに家電を解約しようかと思っています。
by 親知らず (2024-06-08 22:12) 

kuwachan

驚かれたことでしょう。
ご愁傷様でした。
うちも家電は留守電にしています。
姉が仕事で使っているので解約は難しそうでう。
by kuwachan (2024-06-08 23:24) 

めぎ

いとこの方のお話は本当に残念ですね。
うちも家電ありますが、私はほぼ全く使っていない状況です。
そもそも携帯の電話も使っていないんですが。
by めぎ (2024-06-09 01:48) 

Inatimy

心中お察しします。
時間の都合ができた時に送れるメールが私には一番使いやすいように思います。
あちこち転々としてるので固定電話はなく、スマホだけで暮らしています。
by Inatimy (2024-06-09 04:40) 

ゆきち

さぞかし驚かれたこと思います。
心よりお悔やみ申しあげます。
普段のやりとりをメールかLINEでするようになり、おっしゃるように電話が鳴る=緊急事態である場合が多いです。
容赦なくこちらの日常に割り込んでくる電話、私も苦手です。
母危篤の一報が入ってから旅立つまでの半年間。
「いつでも電話に出られるように」という呪いの言葉に縛られ、仕事中も真夜中もスマホを首からぶらさげ、鳴るたびに心臓が縮みあがる経験をしました。
その反動で、今は職場ではカバンに入れっぱなし、自宅では充電器につないだまま放置です^^
by ゆきち (2024-06-09 11:33) 

coco030705

お辛いことと存じます。
私も家族や友人の訃報を、電話で受けとった時は本当につらかったです。緊急の時は仕方がないのでしょうが。
いとこさんの息子さんにとっては、gillman さんがいらっしゃったことが、どんなに救いであったことでしょう。



by coco030705 (2024-06-10 00:57) 

向日葵

なんとも残念なお知らせになってしまいましたね。
特に電話で聞く「訃報」には殊更辛さが募るように思われます。
でも実際には「電話で」の場合が一番多いのかも。。

確かに電話の音、って心臓に悪いですよね。
携帯はまだしも(自分で呼び出し音の設定も出来ますしー?)
家の電話はなんであんなにけたたましいのでしょうね・・??
by 向日葵 (2024-06-10 07:24) 

みうさぎ

電話でもラインでも時間が早いとか遅いと
コワい知らせが多いのでワザと音を小さくしてあります。だから暢気におはよう~今電話良い?てぇ朝6時にラインしてくる 知り合いにはデリカシーないと
たまに怒ります。要件が長い場合は
ワタシも電話の方が早いかと
思って ラインしてから電話を掛けることがありますが
良い知らせなら ホットするのですがね
by みうさぎ (2024-06-11 14:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント