SSブログ

あの丘の秘密 [gillman*s park]

あの丘の秘密
 
DSC06187bws.jpg
 
 ぼくはこの公園の中でいくつか特別好きな場所があるのだけど、その中でもこの丘の上から見る眺め、そして下からこの丘を見上げるのが最も好きなポイントで散歩に来るたびに必ず寄る場所でもある。ぼくにとってのオアシス。

 公園の北側に広がる「あさひの広場」と呼ばれるこの丘の南側はなだらかな勾配の坂が続いており、北側は切り立った崖で眼下に広がる街並みが見渡せる。360度の視界は南西に富士山、そのずっと左に東京スカイツリーそして振り向くと遥か彼方に筑波山が見える。高さは20メートルに満たないのだけれど、地面としては区の中で一番標高の高い場所になっている。

 といってもぼくが子供の頃は、それどころかつい十数年前まではここに丘はなかった。それが2005年頃公園の未整備地区で何やら大規模な工事が始まった。ある時散歩のついでにいつもは行かない未整備地区が見渡せる林の方に行ってみたら、塀の向こう側には巨大な細長い建築物が出現している。窓もなければ出入り口も見えない。しかし、とにかく大きい。

 調べてみたらその大きさは、全長は533m、幅84.5m、面積にすると約40,000平方メートルというとてつもない大きさ。それ以来散歩に行くたびに遠目に見えるその建物を見ていたのだけれど、ある日ブルドーザーがその出来上がった建物を今度はせっせと埋め始めた。膨大な土が運ばれてきて、その内とうとう建物は見えなくなった。 


DSC06279rs.jpg
 
 今でもこの丘を訪れる殆どの人は気が付かないようだけれど、実はこの丘の中には新都市交通システムである日暮里舎人ライナーの車両基地が埋まっている。地下に作ったのではなく、地上に作ってから表土を被せたのだから「埋まっている」という表現が適切なのだとは思う。

 ぼくは以前この公園で目にする「小自然」が好きだと言ったけれど、その小自然の背後には極めて大規模な人の手が入っている。池だってぼくが子供の頃にはなかった。自然が作ったものではないからメンテナンスの人の手が数年でも入らなければ急速に荒廃してゆくのだと思うのだけれど、それは伝統的な日本庭園もそうだし「小自然」の宿命だと思う。

 だからこそ、散歩に行くたびにこの小自然を絶え間なくメンテナンスしている人たちに感謝が絶えないし、地域のぼくたちも守ってゆかないといけないと思っている。

DSC04237b.JPGDSC04238b.JPG
    2006年1月に撮った写真。建造物の埋設工事が始まっている。


gillmanspark.gif

 *埋設されている車両基地は一度見てみたいのですが、まだ機会はありません。またセキュリティのためか画像も殆ど公表されていませんが、一枚だけネットで見つけたのですがやはり大きい。ライナーは無人運転なので中央指令室もどこかにあるのですが、それも見てみたいものです。

  IMG_1591.JPGIMG_1592b.JPG
   車両基地内部と中央指令室



nice!(39)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

nice! 39

コメント 6

JUNKO

興味をそそるタイトルです。
by JUNKO (2021-05-13 21:28) 

テリー

車両基地の建物を埋めて造ったというのは、興味深いですね。
by テリー (2021-05-13 21:32) 

Boss365

こんにちは。
「日暮里舎人ライナーの車両基地」なる程です。
貴重な建築物を見ていますね。また、貴重なアーカイブ写真です。
「画像も殆ど公表されて・・・」何か怪しさ?も感じますが・・・
中央指令室がある興味深い車両基地です。
機会があれば、丘の上を歩いてみたいです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-05-13 22:36) 

ゆきち

なんと埋まっているのは車両基地でしたか!
地中にあると聞くとなにやら公にはできない秘密の研究施設でもありそうに感じますが、SF小説の読み過ぎですね^^;
公園は手入れをしないと荒れてしまいます。
居住する市では公園管理の予算が大幅に削られて、剪定をしない木が強風で折れたり、雑草伸び放題でジャングルのようになったりで残念がことが多いです。
by ゆきち (2021-05-14 13:16) 

coco030705

昨夜、真夜中にBSプライムビデオをみていたら、明治神宮の、神宮の森がどうやってできあがったかをやっていて、それがすごく面白かったです。大隈重信が杉の木(?)を植えることを推奨したのを、ナントカという科学者(人の名前をすぐ忘れます)が、科学的な説明をして、計画通りに植林したので、今の神宮の森ができたとか。日本固有の植物や昆虫類、タヌキなどの小動物が生息しているようですね。やはり人間が手をかけないとただ自然のまま放っておいたのでは、良い森はできないようです。
by coco030705 (2021-05-18 00:12) 

親知らず

さいたま市の地下を通る武蔵野線の地下部分を追いかけて歩いた事があります。
不自然な起伏を見つけると、何故かワクワクするんですよね。
by 親知らず (2021-05-27 07:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント