SSブログ

Aires Camera [下町の時間]

あの頃のカメラ Aires 35

 昨日、捜し物をしていて部屋の天袋を引っ掻き回していたら古いダンボールの中から新聞紙にくるまれた包みが三つ出てきた。黄色くなった新聞紙を開いてみると昔のカメラが出てきた。三つともカメラだった。この間とりだした叔父の残した蛇腹式のリコーカメラといい、ここのところカメラづいているな。長いこと段ボール箱の奥にしまわれていたので表面が少しくすんでいる。そのうち捜し物はそっちのけで、カメラ掃除がはじまってしまった。

 ひとつのカメラはずっしりと重い。手に持ってみるとすごくいい感じだ。きれいに掃除するといい顔をしている。だけどもどう見ても外見はライカだなぁ。


 このカメラもうっすらと記憶がある。でも自分で使った記憶は無い。きっと使わせてもらえなかったんだと思う。インターネットで調べてみると、このカメラの名前はAires 35 Ⅲ-Cというらしい。



 このカメラは1956年、アイレス写真機製作所から発売されている。アイレス写真機製作所は、昭和22年(1947)に創設された「ヤルー光学」が前身で、9年後の昭和25年に社名をアイレス写真機製作所と変更している。発祥の地は新橋の田村町(今の新橋三丁目)だが、その後高田馬場にあった工場が火事にあったのを契機に経営が傾き1960年に倒産したということだ。
当時の広告を見ると価格は30,000円位だったらしい。当時の大学卒の初任給が10,000円弱というから三か月分の給料に匹敵する金額だったんだから、当時10才くらいだった僕に使わせてくれるわけが無い。
僕はといえば、子供でも使えるようなカメラを買ってもらって、それでもカメラ小僧を気取っていた。
どこのカメラメーカーのかは忘れたが、一応皮のケースに入っていてそれらしいカメラではあった。
このカメラで写真を撮りまくったが、そのフィルムもどこかにあるはずだが…。

 アイレス35Ⅲ-Cは国産35mmレンズシャッターが世界的な品質に成長した頃の代表的な機種の一つで、距離計連動、レバー巻き上げ、f2クラスの明るいレンズがついていた。シャッターもセイコーシャ・コパルともに1/500を達成していたらしい。ライカのコピーをしつつも自分の技術を磨く努力をしていた当時の日本の技術者の気概が表れているいいカメラだと思う。

 僕は自分のお小遣いでカメラを買えるようになってからはペトリのカメラを愛用していたが、その会社も今はなくなってしまった。ペトリカメラは確か一時期、叔父がこの会社に勤めていたことがあったと思うが、栗林製作所として明治時代に創業した古いメーカーだ。その後、栗林写真機製作所をへてペトリカメラとなった。ペトリカメラは一貫して「廉価・大衆路線」を貫いたメーカーらしい。

僕が使っていたのはレンズの周りに露出計のついていたペトリだったと思う。本社は足立区の梅田にあって、子供のときペトリの工場のある陸橋のそばを通るといつも一杯赤旗が立っていてなんの工場だろうと思った記憶がある。結局労働争議がもとで倒産してしまったと記憶している。
日本のカメラメーカーにも栄枯盛衰があるものだ。

アイレスのこのカメラがでたこの頃から35mmフィルムが全盛になってきたように思うが、このカメラで撮ったフィルムはどこに仕舞ってあるのかな。そうだ、もともとは昔のフィルムを探そうと思って天袋を開けたんだっけ。

                  
*そのペトリのカメラはレンズの周りに露出計の受光窓があるなど、当時としてもかなりあくの強いデザインで、嫌う人も結構いました。いわゆる際物みたいな見方をされていたのかもしれません。事実故障も多かったように思います。僕は逆にその風変わりなデザインが好きでした。

 これはPetri 7ですが、こんな形だったように記憶しています


nice!(20)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 18

山猫庵

カメラを持った時のひんやりとした感触と
ずっしりとした重みが伝わってきそうですね。
デジカメ中心になって
巻き上げレバーを操作する事が無くなってしまったけど
あの操作で「さあ、撮るぞ」って気合いが入ったんだけどなぁ…
by 山猫庵 (2005-12-11 11:25) 

shareki

昔のカメラは質感が良いですね。
気取ったポーズが微笑ましい^^
by shareki (2005-12-11 16:44) 

ecco

昔のカメラって確かに重たいんですよね。

うちにも
こっそりしまわれた古いカメラあるんですよ~w
by ecco (2005-12-11 17:04) 

かめむし

カメラの話題にはコメントせずにいられないワタシ
この時代のカメラって眺めているだけでも楽しいです。
カメラ小僧、きまってますね!
by かめむし (2005-12-11 18:03) 

blossom-of-life

昔のカメラってとても魅力的。
いいですね☆とっても味がありますね。
by blossom-of-life (2005-12-11 20:36) 

ナツパパ

ペトリカメラ、懐かしいなあ。

わたしも、子どもの頃からカメラ好きだったんですが、
最初のカメラ、なんだったのだろう。
中学生の時、ペンタックスS2を買って貰い、大学まで使っていたのは覚えているんですが。
by ナツパパ (2005-12-11 20:54) 

Silvermac

ViolaMacです。
SilverMacだったら興味シンシンのカメラの話だと思います。
記念の写真ですね。
by Silvermac (2005-12-11 21:38) 

IXY-nob

ペトリのレンズ周りのキラキラ覚えています。子供心にカッコイイと思っていました。確かうちの親父も持っていたはずです。ただ、アイリスカメラは知りませんでしたが、今見てもいいですね。凄くいい!!
by IXY-nob (2005-12-11 22:21) 

atom

昔のカメラ、メカニカルな所がいいですね。
シャッターの音、巻き上げの音、セルフタイマーの音、どれも好きです。
by atom (2005-12-12 00:50) 

JUNe

これまた、素敵なデザインのカメラですね!
by JUNe (2005-12-12 01:33) 

mayumi

古いカメラなんですね。
でも、すごく素敵ですよね。
古い物が、新しく感じる。

写真は、少年?少女ではありませんよね?
by mayumi (2005-12-12 07:35) 

Baldhead1010

昔の角張ったしかも重厚なものが懐かしいですね。
銀塩カメラはじっくり撮るものと思っていますから、私にはAFは必要ないです。
by Baldhead1010 (2005-12-12 08:22) 

フィルムを巻き上げるレバーの触感と音、よかったなぁ。
by (2005-12-12 20:18) 

abraxas

昔のカメラは、美術品でしたね。小学生の頃は、親父のミノルタ2眼レフで遠足の時など撮っていました。高1の頃(?)からは、ペンタックスSPだったような気がします。その次は、ニコンF2.。ちょっと重いですね。あまり使い込んでいないせいか、30年前の新品の時のように輝いています。
by abraxas (2005-12-13 20:49) 

皆さん、カメラに詳しくてコメント読むだけで素晴らしさが伝わってきます。
技術のいい会社がなくなるのは、寂しいです。
by (2005-12-14 01:58) 

はなこさん

メカに弱い私でもこの角ばって重いカメラに惹かれます。
小さい頃は二眼レフでした~大昔ですね~。そのあと何だったのかな・・・
おりこうそうなカメラ少年!
by はなこさん (2005-12-14 17:42) 

penpen

かっこいいカメラですね。カメラの色もいいです。
by penpen (2005-12-14 18:37) 

kan

Aires 親父のかたみで、いまでも撮り続けています。
by kan (2005-12-15 18:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0